こちらのページでは、生徒たちの制作風景や作品をご紹介します。 それぞれの学年で一生懸命作品と向き合いながら、楽しんで作る様子もご覧ください。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
1年生一人ひとりが一枚ずつ大きなこいのぼりの鱗を描きました。何がかいてあるのかというと…
様々な模様やおうちの人の似顔絵、自分が好きな物などをクレパスを使って自由に楽しく描きました♪
外に飾るのは久々で、他の学年の子供たちも楽しく見ていました!
油粘土を丸めたり、長くのばしたりして
自由にカタチを楽しみました。
何ができるかな?!
こちらはかわいいカタツムリですね!
クレパスの色を自分なりに混ぜながら、3つの紫色を作っています。どんな紫色ができるかな?
作った紫色はなんと、ちぎって紫陽花の花になりました!「紫陽花のある風景」、どんなふうに花びらを貼って紫陽花を作るかもポイントですね。一枚ずつ丁寧に貼っていってます。
貼り方も自由!色合いにもこだわってますね♪
花の大きさや貼り方、色合いも十人十色!すでにたくさんの色鮮やかな紫陽花が咲いています。
「光のお手紙」を作り、鑑賞会を行いました。窓にみんなの作品を貼って、自然光でじっくり見ます。色の重なりがきれいです♪
どの作品も個性的。普段とは違う景色が広がって子供はじっくりと見ています。
偶然できた色の重なりや、形の重なりもとってもきれいで面白い作品となりました。誰に出すのか楽しみです!
おやおや、なにやら黒頭巾をかぶった子供たち…これから何をするのかな??
なんと、みんな忍者に変装!静かに校内の凹凸を見つけ写し取る「フロッタージュ」忍者となって凹凸を探しています。
床のデコボコに気付いた忍者も!上手に写し取れるかな?
フロッタージュ忍者になった後は、今度は自分で凹凸を使って世界に1匹のお魚づくり♪みんな真剣です。
自分だけのお魚ができるとニコニコ見せてくれました。お気に入りのお魚にできたみたいですね!
さらにお試しで自分で作った魚をフロッタージュしています。小さい手を使って一生懸命確認中です。
そして紙の凹凸を使って、魚作りに挑戦!釣った魚は・・・
フロッタージュして楽しみます!名付けて「フロッター魚」
消防車の写生会を行う前に、葉っぱをモチーフにして写生の練習を行いました。じっくり見て描いています…!!どんな色を見つけられるかな?
細かい部分もよく見て描いていますね!描くより見ることを意識して色を混ぜたり線や点などの模様も表現していますね。
描いている葉っぱは一枚として同じものはありません。じっくり観察して、クレパスだけを使って様々な葉っぱの色合いを表現できるかな?
葉っぱの形や線をよく見てかけました!表と裏の色の違いをよく見つけたね。
「ぼかし」を使って、色を混ぜる方向も考えながら葉っぱの柔らかい色合いを表現できていますね。
一枚の葉っぱにたくさんの色を見つけて表現しました。穴が空いている部分もよく表現できています。
消防車を目の前に写生会を行いました!心配だった天気も晴天にも恵まれて、教会をバックに迫力ある車を前にみんなワクワクです♩
描きたい場所も、3年生は自由に選びました。よくみて描いています♪
外で水彩絵の具を使うのは初めて。筆やパレットを上手に使って表現していきます。
学校に帰ってからも、初めての絵の具でもみんな一生懸命です。
細かい部分まで真剣です…!完成が楽しみですね♩
初めてカッターを使ってステンドグラスを製作します。
好きなカタチをデザインし
熱心にくり抜いて完成を目指します!
だんだん上手になってきたかな?!
風神雷神を模写しながら、色々なものを持たせるなどして、世界に一つだけの作品を描き始めました。
描いたり消したりしながら粘り強く取り組んでいます!雷神ですね。
納得いく線を見つけられるかな??
自分でパズルのデザインをして
デザイン通りに糸鋸でカット!
やすりがけや着色も頑張っています!
世界に一つのオリジナルパズルですね。
「名画から広がる世界」では、初めて抽象画を学び、名画から自由に線や点、面、色彩を意識して自分だけの名画を広げていきました。
自分の作品と向き合い、最後まで細かい部分も手を抜きません!
最初は同じ名画ですが、全然違う世界がたくさん生まれています。
点は点でも丸だけではなく四角い形も入れて夜空の色を表現しています。色のグラデーションも取り入れて表現できました。
完成した作品です。名画はどこに隠れているでしょうか?色合い、線が画面の中に自由に伸びていってます。
曲線を意識して、鮮やかな色合いで作品をまとめました。題名も魅力的ですね。
まるで墨で描いたような濃淡が面白い、独特な世界を線で表現しました。白黒が多い中で黄・赤・青色がアクセントとなっています。
子ども達が20歳になる,10年後の社会に実現する進化した乗り物を自由に想像して制作しました。
職員室前の廊下に,題字と一緒に作品を並べました。形もバラバラなたくさんの乗り物が勢ぞろい!
骨組みから時間をかけて制作を進め,それぞれが色鮮やかで登校した児童も興味津々に展示作品を見ていました。
恐竜が進化したり,
色の塗り方にも個性やこだわりを感じます。
細かい部分も丁寧に作り進めました。実際に乗ってみたい…!
どんなふうに動くかを想像するのも面白そう。
乗り物も自然と共生していければまた面白い未来になりそうです。10年後が楽しみですね。